新型コロナ対応
新型コロナウイルス検査対応について
新型コロナウイルス感染の急拡大により、当院で実施している
核酸検出検査(NEAR法)の試薬キットに出荷制限がかかり、
現在納品が大変困難な状況となっています。
出荷制限解除までの期間は、発熱外来をご受診される患者様、
病児・病後児保育をご利用される患者様には抗原キットにて対応させて頂きます。
尚、症状のない方への自費PCR検査はしばらく中止とさせて頂きます。
(更新日 令和4年1月24日)
*****************************
GW期間中の発熱外来について
GW期間中、カレンダー通り、祝日は休診となりますが、
下記期間は発熱外来を致しております。
※発熱以外の症状での診察はこの限りではありません(救急外来専用サイト)。
■発熱外来対応期間:5/3(火)~5/5(木)
■対象:小学生以上
■問い合わせ時間 9:00~10:00
■診察時間 9:30~10:30
(更新日 令和4年4月23日)
*****************************
発熱外来 受診のながれ
①発熱外来の受診となる症状
・発熱
・咳
・痰
・咽頭痛(のどの痛み・違和感)
・鼻水
・息苦しさ
・下痢や腹痛
・頭痛
・全身倦怠感(体のだるさ)
・味覚や嗅覚の異常(味がしない、臭いを感じないなど)
これらに該当する場合は、発熱外来の受診となります。
②来院の前に必ずお電話でお問い合わせ下さい
発熱症状問い合わせ対応可能時間
9:00~13:30(月~金)
9:00~9:30(土)
☎ 総合受付 0561-73-7771
症状等の問診をとらせていただき、医師の判断により感染対策が必要であると
判断された場合、下記の時間帯での診察となります。
診察時間 【完全予約制】
【午前】9:00~10:00(月~金)
9:00~11:00(土)
【午後】13:00~14:00(月~金)
③ご来院
車内でお待ち頂くため、自家用車にてご来院ください。
(公共交通機関でのご来院はお控えください。)
予約時間までに専用駐車場(第1駐車場の黄色三角コーン設置場所)へ停めていただき、
総合受付(0561-73-7771)までお電話下さい。
<発熱外来専用駐車場 黄色三角コーン設置場所>
黄色三角コーンを移動させて停めてください。
当院より連絡があるまでお車で待機ください。
診察の順番となりましたら携帯電話へご連絡致します。
・診察待ちの間にご気分が悪くなりましたら直ちに病院までご連絡ください。
・お手洗いはご自宅で必ず済ませて頂きますようお願い致します。
・診察、移動経路、待合場所につきましては必要な感染対策を行っておりますので、
長くお待たせする場合があります。ご了承ください。
<発熱外来診察室>
診察室では、職員は個人防護服を装着します。またクリーンパーテーションの設置、
消毒と換気の徹底の感染対策を行っています。
④当院で実施している新型コロナウイルス検査について
●核酸増幅検査
新型コロナウイルスの遺伝子(核酸)の一部を特異的に増やして検出する方法です。
少ないウイルス量でも検出しやすくなっています。
核酸増幅検査にはいくつかの種類があり、その中の大きな柱として
「PCR法」と「等温核酸増幅法」があります。
「PCR法」を用いた検査方法がRT-PCRで、
「等温核酸増幅法」を用いた検査方法には複数の方法(LAMP法、TRC法、
TMA法、NEAR法等)があります。
当院では、等温核酸増幅法(NEAR法)にて実施しています。
PCR法とは感度、特異度共に同等の結果が出ます。
鼻の奥を綿棒で拭い採取した液(鼻咽腔拭い液)から検査します。
検査結果は、約20分で判明します。
<核酸増幅検査 等温核酸増幅法(NEAR法)測定装置>
※自費PCR検査については、専用サイトからインターネットでお申し込みください。
(10/4から専用サイトがオープンします。それまではお電話でお問い合わせください)
●抗原検査(定性・定量)
新型コロナウイルスの構成成分である蛋白質に対して特異的な抗体を用いて
検出する方法です。核酸検出検査と同様に陽性の場合はウイルスが存在する
ことを示します。
鼻の奥を綿棒で拭い採取した液(鼻咽腔拭い液)から検査します。
検査結果は、定性検査は約20分、定量検査は約60分で判明します。
<抗原定性検査 キットと読み取り装置> <抗原定量検査 化学発光酵素免疫測定装置>
令和3年9月時点
新型コロナワクチンワクチン接種対応
コロナワクチン接種について
お手元に接種クーポンが到着された方から接種可能です。
予約方法は在住の市町村で異なります。下記ご参照ください。
接種対応曜日
・日曜日 9時~17時 (終了17時30分)
対象:日進市在住の方のみ
接種場所:おりど病院1階
予約方法
◆日進市在住の方
予約・キャンセルは、日進市コールセンターで承ります。
日進市ホームページをご確認ください。
おりど病院の電話や受付でご予約頂くことはできません。
◆日進市外在住の方
当院では市外の方の枠はご案内することができません。
感染対策実施医療機関
感染症対策実施医療機関 :安心マークを取得しました
このマークは、感染防止対策を徹底している医療機関に対して日本医師会が発行するものです。引き続き、安心してご来院いただけるよう感染対策を徹底してまいります。